【比叡山もみじ祭り】2019年秋の延暦寺に紅葉を見に行ってきました

こんにちは。タケナカです。

最近あまり更新出来ていませんでした。11/3に滋賀の武奈ヶ岳に登ってきたのですが、その際に山頂は紅葉が多少進んでいたので、比叡山も山頂部ならそろそろ紅葉が進んでいるかと思い、今回は11/6に比叡山へ行ってきました。

ちょうど、2019/11/2-11/24までの期間中は、横川にて比叡山もみじ祭りが開催中でした。

★2020/03/01 比叡山山頂まで大津坂本ルートで登山しましたので、登山について知りたい方は以下の記事もどうぞ。

比叡山登山!坂本ルートから延暦寺・大比叡へ 2020年春

比叡山へのアクセス

自動車やバス、ケーブルカーなどの方法でアクセスが可能です。比叡山・奥比叡ドライブウェイは有料道路です。

詳しくは以下をご覧下さい。
https://www.hieizan.or.jp/access

今回タケナカは、車で大津へと向かいましたので、仰木ゲートから奥比叡ドライブウェイに入り、比叡山ドライブウェイの田の谷峠ゲートから出るルートとしました。

奥比叡ドライブウェイ 仰木ゲート~びわ湖展望台

仰木ゲートから奥比叡ドライブウェイに入ってしばらく行くと、比叡山延暦寺の入り口の石の門柱があります。

門柱からしばらく行くと、奥比叡ドライブウェイびわ湖展望台という少し見晴らしの良い場所に出ます。実際には山頂までにいくつかビューポイントがありますので、その1つです。

このポイントからは主に湖北方面の見晴らしがよかったです。正面やや左手には伊吹山まで見ることが出来ました。

比叡山延暦寺 横川地域

11/6は横川にて行われている、比叡山もみじ祭りの期間中でした。写真は撮り忘れましたが、駐車場にいくつかテントが張ってあり無料のくじ引きなどがありました。(それほど大々的なお祭りではありません)

勧められるがままに、くじを引いてみると、「くず湯セット」が当たりました。写真右が「くず湯」で、お茶とお饅頭が2つ付いていました。その場でおいしく頂きました。

2019/11/2-11/24までの期間がありますので、紅葉狩りがてら興味のある方は是非どうぞ。

比叡山延暦寺は、横川地域西塔地域東塔地域と大きく三つのエリアに分かれています。横川はそのうちの一つで最も北側にあるエリアです。

横川内には入場券(諸堂巡拝券)の購入が必要です。(大人700円)こちらを購入しておくと、1枚で他の地域も入場できるようになります。

ちょっと見づらいですが、横川エリアのマップです。横川だけでも結構広いです。道の至る所にお地蔵さんがあります。

寺社仏閣の細かな詳細は本家サイトや他のサイトにもありますので省略しますが、こちらは横川中堂という建物です。

比叡山が山の中を切り開いて立てられているので、敷地内を歩くと森林浴をしているようです。

11/6時点では、まだ紅葉は今一つといった感じでした。平日昼間という事もあってか割と空いていました。

元三大師堂(四季講堂)です。

元三大師堂の敷地内の紅葉が少しだけ赤く染まっていました。

時期が少し早かったこともあり、今回の紅葉に関しては比叡山全体を通して、ここが一番きれいに染まっていたように思います。

根本如法塔です。

龍ヶ池です。うっすらとモミジが色づいています。光のコントラストが綺麗でした。

峰道レストラン&展望台

横川から奥比叡ドライブウェイを南へ走ると峰道レストラン&展望台に差し掛かります。

そこには伝教大師尊像があります。結構大きいです。

レストランには入りませんでしたが、展望台からの眺めは良かったです。

比叡山延暦寺 西塔地域

法華堂です。横川地域で少し時間を掛けすぎたので若干駆け足で見て回りました。

例によって建物や天台宗に関しては本家サイトをご覧下さい。

箕淵弁財天です。光のコントラストが綺麗でした。

比叡山延暦寺 東塔地域

延暦寺の東塔地域は比叡山のメインエリアです。紅葉少し前の平日だったので横川や西塔地域はそれほど混雑していませんでしたが、さすがに東塔地域は人が多かったです。

バスで来ている人や団体の方もいらっしゃいました。駐車場も結構広かったです。入口ゲートでは横川地域に入る際に購入した券を見せると通してもらえました。

延暦寺には昔(10年くらい前)に一度来たことがあって国宝殿には入ったことがあったので、今回はパスしました。(もう記憶はあいまいですが)

延暦寺に入ってすぐにある大講堂です。大講堂の隣には鐘楼があります。鐘をつくとご利益があるとの事でしたので、50円で一回突いておきました。

延暦寺には東塔地域以外でも何か所か鐘楼があって鐘をつけます。(大体50円でした。)

根本中堂(総本堂)は工事中でしたが、一応中に入れました。写真は根本中堂から文珠楼までの階段です。

この辺りは紅葉が進んでいて季節を感じました。

文珠楼です。ここは先ほどの階段を登った先にあり、少し高台になっています。この階段はかなり急なので登るのが大変です。

大黒堂前の広場です。ここも紅葉が少し進んでいましたので、色づいたモミジを見ることが出来ました。

比叡山山頂

延暦寺を後にして比叡山ドライブウェイで比叡山の山頂まで向かいました。(山頂までは自動車、バス、ロープウェイで行くことが出来ます。)

山頂にはガーデンミュージアムと、展望台があります。展望台からの眺めは大津方面の眺めと、ガーデンミュージアムを挟んで、湖北方面の眺めを見ることが出来ます。(写真は湖北方面です)

山頂からの眺めは琵琶湖を一望できるロケーションではないので、山頂へ行く道中の開けた場所からの眺めの方が良かったです。

ガーデンミュージアムは有料で時間も無かったので、写真を数枚とって山頂は早々に後にしました。ガーデン内は見ていませんが、特に山頂には紅葉スポットなども無かったです。

比叡山山頂から降りる道中にある、少し開けた展望台というかちょっとしたビュースポットがあり、そこからは琵琶湖を一望できました。

琵琶湖の南側・大津方面が一望できました。この日は天気も良く遠くまではっきりと見えました。

比叡山 まとめ

比叡山に紅葉を見に行ったのですが、11/6の段階では若干早かったです。ただ11/2から比叡山もみじ祭りが開催されていて、くず湯セットを頂けてお得でした。

比叡山の紅葉は11月半ば頃からがおすすめです。比叡山延暦寺は東塔・西塔・横川と3つの地域に分かれていて、全部見て回ろうとすると結構時間がかかります。

多少駆け足で一通り見て回りましたが、山頂や移動も含めるとトータルで4時間くらいはかかったと思います。多少見るところを絞るか、1日がかりで見て回る計画で行くと良いかと思います。

山の中だけあって、気温は麓に比べると気温は低く若干肌寒いです。秋冬に行く方は少し麓よりは暖かい服装をしていきましょう。

比叡山・奥比叡ドライブウェイは有料道路で、若干お高めです。クーポン券を使うと若干お得に回ることが出来るのでスマホで画面を提示出来るようにクーポン画面を用意しておくことをお勧めします。